1 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:05:58.56 ID:m2EAABbn
良い打者を敬遠するのは当然の作戦
2 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:06:44.04 ID:1JIcNIZD
正論
3 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:06:49.62 ID:yJjof0Dd
この件の馬淵のコメントは毎度正論すぎて笑う
4 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:06:53.91 ID:sLWT6wJ/
せやな
5 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:11.69 ID:qfu0HXYY
監督としては当然
甲子園としては知らんが
だからといって陰湿に電話とかした奴は死ね
6 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:13.36 ID:Gc2QRv8v
ぐうのねもでないせいろん
馬淵監督の松井5打席連続敬遠のコメントwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366013158/
7 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:17.84 ID:tD1olqyq
負ける為に甲子園来たんじゃねぇって話だよな
8 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:29.87 ID:J49Ffyq0
これで勝ったからかっこいい
9 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:34.19 ID:bvTN6T/i
これで負けてたら赤っ恥だけど、勝ったんだから恥じるとこないって言ってたな
10 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:58.05 ID:zxzAN137
確かに
11 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:07:59.89 ID:URDdWuzr
満塁でもな
次の打者次第
14 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:08:27.54 ID:7ZzV3wJM
後ろの打者をしっかり抑えた投手を褒めるべき
15 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:08:35.21 ID:EDgkA1bq
同じことをまたやったんだから大したもんだと思うぞ
17 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:09:23.74 ID:s+GScwZp
実際に勝利してるから作戦的には正しかったとしか言えない
18 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:09:44.91 ID:luXCV6S5
もし勝負してたらやっぱり打たれてたやろなぁ
25 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:10:38.15 ID:fmfNnnvZ
>>18
打撃練習見てたらまともに勝負できるバッターじゃないと思ったからの判断やし
清原より凄かったと馬淵は言ってるね
21 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:09:59.48 ID:+6KALS7p
相手は松井を打たせるためじゃなくて試合に勝つために出てるんだからな
22 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:10:06.31 ID:A+CcGAgv
同選手に対する連続四球は一回につき一進塁ずつ増やしていこう(提案)
26 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:10:42.32 ID:J2DmPuHJ
しかもこいつ未だに明徳の監督なんやろ
普通にあの時に責任取って辞任しとけよ
29 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:11:23.71 ID:wR+RhfX0
>>26
辞任したけど圧倒的支持で復帰した
27 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:10:48.64 ID:tfcyRPDW
正論正論アンド正論
28 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:11:17.75 ID:YuFNe6dQ
打てなかった5番が悪い
ワンマンチームはやっぱり弱いよ
35 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:12:54.29 ID:6wB4UgR1
やっぱ馬淵って名将だわ
37 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:13:05.91 ID:81CtkShq
馬淵はブレないからすきや
40 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:13:37.02 ID:kD54B3fi
選手が信じる馬淵を信じろ
41 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:14:04.86 ID:MLbdg6N0
まーた星陵の5番が叩かれるのか
43 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:15:45.75 ID:bEUYEGvw
何が好きであんな山奥で馬渕と野球やってると思ってるんだ
45 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:16:02.97 ID:KKT19UwD
ルールやししゃーない
真剣勝負やって負けたらそれこそもったいない
47 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:16:06.81 ID:Q1IpJ4jo
5番は野球辞めたんだよな
55 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:19:33.78 ID:0ohMcy57
>>47
そら辞めたくもなりますわ
51 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:18:05.86 ID:mPazOIRI
ランナーなしの敬遠はいかんでしょ
57 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:19:40.81 ID:6wB4UgR1
>>51
本塁打打たれたら困るし
58 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:20:00.86 ID:Ydd28Ab8
>>51
ホームラン打たれたら同点の場面だったからな
56 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:19:38.78 ID:ltMVDBjO
これが元木とかじゃなくて松井で本当に良かったよな
60 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:22:24.68 ID:yd30IakE
プロが金属バットもってるようなもんだったからな
62 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:22:42.84 ID:mArvlNpx
正論か知らんが叩かれるのは当然だろ
64 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:23:10.92 ID:cEK80mun
馬淵叩く理由も分かるんだけど、当時はあまりにも叩きが先行してた
71 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:27:03.33 ID:EDgkA1bq
馬淵って世代で好き嫌いが割れそうだな
82 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:31:24.75 ID:klzKidQF
あの当時はマスコミは面白おかしく取り上げて煽るだけやったからなぁ
明徳の擁護なんてほぼなかったし
敬遠した子は辛かったやろなぁ
84 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:32:21.78 ID:mHN26PyH
この件って閉会式の時に高野連会長から何か言及はなかったの?
89 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:36:16.74 ID://hJgKRb
>>84
閉会式ちゃうけど敬遠せんとちゃんと勝負しろやって趣旨の発言しとるで
87 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:35:17.24 ID:UrOOf+T/
作戦なのは理解できるがまぁ限度ってもんがあるわな
91 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:37:45.56 ID:ul3sBkgF
そんなに嫌なら高野連は一打者に三連続くらい敬遠したら10点入るルールでも作れや
92 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:38:11.74 ID:8WHCd0xn
そら勝つためにやってるんだから当然だわな
真っ向勝負なんてのは興業のプロじゃないとなかなかできんで
95 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:39:28.43 ID:YaZ9AVIb
星陵の5番wwwwwwwwwwwwwww
悲しい
97 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:40:12.31 ID:O/wP4gNB
当時であれだけ叩かれたから今やったらもっと酷い事になってそう
105 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:43:00.31 ID:4be/LIU+
松井後ろにせず松井の前に置いた星稜の監督が悪い
106 :
風吹けば名無し:2013/04/15(月) 17:43:06.42 ID:jNyrX52V
エースじゃない投手でなおかつHR打たれたら同点か逆転って状況やったんやろ
やるかどうかはともかく作戦としてはわかるわ
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww