1 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:17:06.19 ID:mrRmFm23
取ろうとするも取れずに序盤で死ぬ奴
取るの諦めて避けに専念して中盤以降に死ぬ奴
無抵抗で試合開始直後に死ぬ奴
最初から外野で終盤に内野に行くも瞬殺される奴
お前らどのパターンやった?
3 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:18:24.49 ID:PJOThopM
そら元外からの内野はいらずよ
当たると痛いやん
4 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:18:43.71 ID:YZXlyfap
避けに専念してたらまず当たらなかったわ
5 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:18:50.08 ID:8K7m2Mw9
休み時間に運動得意な連中がドッヂボールしてるのを教室の窓から見てたタイプ
たまに授業で参加する時は避け専
6 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:19:46.48 ID:LHHhimQ0
パスカット専門職やってたでー
ガキの頃ドッヂボールで活躍できなかった奴wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366391826/
8 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:20:18.61 ID:EUdvmx6/
避け専で後半わざとぶつかってボール確保する係
10 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:21:04.53 ID:s7/td6bG
顔面に当たったらセーフになるとかいう謎ルール
12 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:21:37.60 ID:0y47GEAp
ある程度人減ってから本気出す奴www
14 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:22:10.79 ID:qrcVm99M
取るのも避けるのもできんから強い奴の後ろに陣取って生き延びるも、終盤に盾がなくなって死ぬタイプ
21 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:25:31.56 ID:1yGsFDTO
>>14
わかる、あいつら最後まで守ってくれへんよな
16 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:23:04.97 ID:lqq93Yod
捕れるけど投げるのがヘロヘロでアカンかったわ
17 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:23:37.90 ID:xk06Whmr
取るのは得意だったでー
なお投球
18 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:24:02.95 ID:i892r5oW
1チームは丸々全滅するやん
だいたい最後まで逃げ延びてたとか言う奴は常に勝つチームにおったんか?
19 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:24:38.15 ID:/Zu6WOwC
勇気出して取ろうとしたらみぞおちに直撃して吐きそうになったのがトラウマ
20 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:25:19.01 ID:Nq2DNC2F
なんでわざわざ「ヂ」なの?
22 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:26:02.64 ID:/pXvFOdq
ドッジは避けるって意味やからな
捕るのは邪道よ
24 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:26:40.45 ID:/66JK4PI
痛いのは嫌なのでとりあえず避けといて足とか手にかするようにするタイプ
27 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:27:23.77 ID:F3sXd4nF
ボールが怖くて全力で逃げることしか出来んかったわ
28 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:27:39.34 ID:oMH+b5ad
たまにボール取っても運動神経いい連中にパスする奴
30 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:27:48.71 ID:ESWWO5yn
野球やってたからエースやったわ
31 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:28:02.50 ID:yl36yUGn
球ヘロヘロのやつは手が小さいんやろ横から投げればええ球行くで
33 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:28:15.62 ID:BQn9xVH1
運動神経いいのは大概キャッチ専
34 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:28:17.21 ID:EPVQc2cg
ソフトボール投げ60メートルやったから好きやったで
37 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:28:46.27 ID:+mDSCa9d
至近距離で思い切り当てられて逆切れする奴
38 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:28:58.76 ID:/Zu6WOwC
あえて遠くに逃げようとする集団から離れて相手の陣地近くに居ると狙われないで済む
39 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:29:05.83 ID:D3rMeUK/
最初から外野の守り扱いで飛ばされる人だったな
サッカー等はゴールキーパーの隣にいる役
40 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:29:34.71 ID:Sjxywj/M
活躍してた奴って大抵リア充だよな
少なくとも童貞は居ない気がする
43 :
風吹けば名無し:2013/04/20(土) 02:30:23.22 ID:9gOfGPAN
他のスポーツは下手だったけどドッヂボールはチビでも運動神経だけで活躍できるから得意だった
野球サッカーは技術がないと活躍できないしバスケはシュートが打てるかボールが運べないと無理
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww