1 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:09:25.30 ID:5725xeKp
野球経験時ワイ「(ホンマに簡単やった……)」
2 :
坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W :2013/05/26(日) 21:09:43.51 ID:HPgFsiWp
実際めっちゃ簡単
3 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:10:03.49 ID:m5qBs8Yi
これは実際に簡単だろう
4 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:10:55.38 ID:vbIMvapt
でも巧いファーストいるとめっちゃ助かるよな
5 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:11:40.74 ID:kdMaQjoU
草野球程度なら簡単やろ
野球未経験時ワイ「ファーストとか簡単やろ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369570165/
8 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:12:39.49 ID:ipkztS6/
むしろ草野球やとクソ送球多いから難しい
9 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:12:48.74 ID:57wFaVeE
体育の授業でやるファーストwww
恐い(確信)
10 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:13:36.60 ID:olxU66aC
セカンド、ショートが忙し過ぎて草生える
11 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:13:41.99 ID:U0vW51Ly
プロじゃないとワンバン多くて大変そう
12 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:13:58.63 ID:C0fljMpG
ワイファースト「ショーバン投げんなや糞が!」
13 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:14:04.38 ID:iKTNyBg8
体育のソフトボールで運動音痴にやらせると内野ゴロが全部セーフになる模様。
15 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:14:37.35 ID:oO6uYwUi
なお内野手の悪送球により
16 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:15:08.09 ID:ZLGm5/iJ
ランナーとぶつかりそうなとこに投げてくるのまじやめて
17 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:15:25.76 ID:j+PXh5xX
ワイマゾ、捕手にハマる
痛いけど楽しいんじゃ^?
23 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:16:59.04 ID:Xu2qG7aF
>>17
すごいわかる
37 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:20:18.60 ID:j+PXh5xX
>>23
試合を支配してるのは捕手
はっきり分かんだね
18 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:15:48.18 ID:bmjA4usj
ファーストミット自体が捕るのに特化してるからゴロ捕るのも楽勝になるしな
22 :
坂本先生 ◆LXEuGaNirn/W :2013/05/26(日) 21:16:28.01 ID:HPgFsiWp
>>18
ほんまそれ、ウェブで捕れるから手も痛くなんないし
25 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:18:14.29 ID:ulRW2NbQ
>>18
じゃあ他のポジションもファーストミット使えばいいじゃん(いいじゃん)
33 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:32.30 ID:oO6uYwUi
>>25新手の極論に草不可避
40 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:21:03.07 ID:r0gicqJe
>>25
内野手のグラブが小さいのは持ちかえを速くするためだから
19 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:15:51.49 ID:bRTYidbR
草野球はセカンドが可哀想
ショートが三塁側に張り付きたがる
20 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:15:57.58 ID:r0gicqJe
レベルが低い方ほどファーストよりサードの方が大変だな
26 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:18:14.71 ID:MZkTSAvK
少年野球は大変やったで
サードもショートもワンバウンド送球
がデフォやったから
28 :
たこ焼き太郎 ◆TAKO/kNdU2 :2013/05/26(日) 21:18:45.84 ID:O0j8IY3Y
>>26
サードもショートももっと大変やで
50 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:27.91 ID:3jWu9Ubk
>>26
ギリのタイミングのサードからファーストのショーバン送球は基本ちゃうの少年野球は
それが捕れたらファーストが一番楽で簡単
なんせ飛んでこんし来ても弱いし投げるのトスがほとんどやし
27 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:18:21.99 ID:olxU66aC
ファーストは凄いプレー出来にくいから嫌い
29 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:00.06 ID:DbaM/bVI
ピッチャーは何でも出来るという風潮
一理ない
35 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:51.96 ID:r0gicqJe
>>29
ピッチャーに求められるフィールディング能力って他と全然違うよな
強いて言うなら一番近いのはサードか
44 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:21:54.85 ID:DbaM/bVI
>>35
確かにサードならギリギリ守れる
31 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:07.97 ID:i8B5AmMY
遊びでやるならキャッチャーが好き
34 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:43.69 ID:beHUNRk+
なお身長がないときつい模様
36 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:19:53.43 ID:d6pY49bz
プロレベルやと140ぐらいの送球がバンバンくるんやで
やりたくない(断言)
38 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:20:34.09 ID:iwyM34kl
あの捕って当たり前感なんやねん
まずちゃんと投げてくれよ…
67 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:26:40.51 ID:sRdS/Skd
>>38
わかる
41 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:21:26.63 ID:ZLGm5/iJ
まぁそれでも外野のほうが簡単やと思うわ
45 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:22:12.34 ID:j+PXh5xX
>>41
草野球レベルなら足早ければええからな
48 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:12.11 ID:0wPzuH1F
>>41
難しいフライ取りに行くときとか球から目離して落下地点入りにいくんやろ?
出来る気がせんわ
53 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:47.98 ID:DbaM/bVI
>>48
後のフライなんか捕れる気せーへん
62 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:25:20.64 ID:ZLGm5/iJ
>>48
そういうフライってどこでもある
42 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:21:41.94 ID:N/uYfi/4
簡単とか言う奴は信用でけへんが、難しいという奴はもっと信用でけへん。そんなポジション。
43 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:21:46.74 ID:zG3kyFmu
でも外野よりは好き
46 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:22:35.49 ID:4H1wd5ZZ
捕手楽し杉内
49 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:16.28 ID:htKigk4o
草野球ならセンターが楽
ライトやレフトはよく飛んでくる
51 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:32.91 ID:+k1Ld6Ss
草野球
ファーストのエラー 何で送球取れないんや!ぶち殺すぞ!
ショートのエラー あんなゴロ取れないからヘーキヘーキ
52 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:23:45.37 ID:1jAtxqh4
捕るだけ
これに尽きる
57 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:24:15.05 ID:pf215PG9
二遊>>サード>ファースト>外野って感じ
58 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:24:29.51 ID:OJY/ZIEe
背を越えないボールは一塁手の責任
背を越えるボールは送球者の責任
78 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:01.42 ID:3jWu9Ubk
>>58
膝あたりにノーバンで投げられるのも投げたほうの責任やで
81 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:39.56 ID:1jAtxqh4
>>78
そこは頑張れよw
61 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:25:18.23 ID:s8pYWB2z
肩弱い場合はファースト除けばセカンドあたりがええの?
71 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:27:11.03 ID:beHUNRk+
>>61
レフトでいい
内野手の中では比較的セカンドが弱肩でも許されてるけど
セカンドの肩が弱いとゲッツーが目に見えて減ってしまうから重要
80 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:23.67 ID:+ogknpUX
>>61
肩弱くても捕ってから
早くて正確ならショート出来るって川崎が証明した
63 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:25:21.14 ID:AeaVmVaR
ショーバン難しくね
72 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:27:21.09 ID:r0gicqJe
>>63
ショーバンは落下点近くにグラブおいてれば勝手に入ってくれるけどハーバンのがむずい
65 :
たこ焼き太郎 ◆TAKO/kNdU2 :2013/05/26(日) 21:26:10.66 ID:O0j8IY3Y
外野ゴロと内野ゴロなら、内野ゴロのほうが処理は楽やった
73 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:28:24.49 ID:dH/FS9R2
>>65
ワイもや
何でやろね
66 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:26:23.28 ID:YmMLv0D5
??「監督が谷繁ファーストできねぇかと言うんだけど、そらできるだろう捕るだけなんだから」
68 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:26:48.23 ID:r96LiNAU
伸びて捕ろうとする
↓
ミットの上をボールが通過していく
草野球でたまに見る
69 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:26:58.47 ID:Xu2qG7aF
初めてやるキャッチャー「バッター空振りするとボール取れないンゴwwwwwwww」
ある程度経験した後「空振りしてもキャッチ余裕ンゴwwwwwwwwww」
70 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:27:01.57 ID:ZLGm5/iJ
胸に投げて!胸に!
74 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:28:25.10 ID:LrVFSOHY
捕手やってるときしたり顔で内野にサイン出すのぐう楽しい
76 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:28:37.92 ID:fEV4/kSA
的だからでかけりゃ何でもええ
77 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:28:38.84 ID:bO+hhMdp
セカンド守ってる時のワイ「ウエルカムウエルカムー」
サード守ってる時のワイ「ほげ…ビヨンドやんけ…」
88 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:31:04.87 ID:4H1wd5ZZ
>>77
ビヨンドの時の外野の絶望感は半端ない
79 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:11.72 ID:Tn3x//Lb
捕手やってた奴はめっちゃグローブ大切にしてたな
83 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:50.13 ID:K/6nRoTw
素人レベルでやるときはエラー多発するからファーストは超重要だけどな
84 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:29:58.05 ID:r96LiNAU
ベースの上に足乗っける素人wwwwwww
危ないんじゃ殺すぞ
93 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:31:59.17 ID:ZLGm5/iJ
>>84
ズレてベースがどっか行ってる奴wwwww
98 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:33:58.79 ID:OJY/ZIEe
>>84
移動ベースやから踏まないと動くんや……
86 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:30:30.21 ID:BOJEVlPr
ちゃんと練習しとらんとセカンドとファーストどちらが中継に入るかで一瞬迷う
91 :
風吹けば名無し:2013/05/26(日) 21:31:48.70 ID:nvDEBUuK
>>86
???「あそこは井端がいけただろ!!」
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww