1 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:46:04.24 ID:irWOi+Po
ゴールはサッカーの意味じゃないし
2 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:47:03.03 ID:wE9VX+z3
アウェイ
3 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:47:30.35 ID:nT3Rm2qu
カード関連は使うやろ
5 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:09.93 ID:kdJSixmQ
演技
6 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:26.99 ID:hz0pJ68j
確かにレッドカードとかは使うな
野球用語は日常会話で使われるがサッカーは無い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388969164/
7 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:43.69 ID:AG53cMf6
いうほど日常会話で野球用語使うか?
13 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:49:53.76 ID:L1xhj02l
>>7
俺のストライクゾーン広いぜぇ~
あの子どストライクだわ~
16 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:18.15 ID:8N3jlSMD
>>7
人生のアウトカウントはうんたらかんたら
9 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:55.62 ID:4p5mKB5C
パスはサッカー用語か?
10 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:48:56.49 ID:iTg1HOee
野球用語も言うほど使うか・・・?
11 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:49:00.22 ID:+LmfGq0h
キーパー
14 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:50:38.93 ID:L1xhj02l
ホームラン級だね
15 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:06.66 ID:1BvNXv3/
相撲と野球用語はかなり使うな
他のスポーツはこの2つほど文化として定着してないんからね
17 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:23.08 ID:UX/N9h5R
複数件訴訟案件全力投球
18 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:40.41 ID:wE9VX+z3
見送りは野球用語か?
スルーするのが日常ぽいな
19 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:52.38 ID:G1nhF4WT
モットーは全力投球
20 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:51:55.64 ID:NV0SBqJE
アウトとかセーフとかも野球用語やろ
めっちゃ使うわ
21 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:52:33.16 ID:DaXE+XVA
アウトもセーフも英語だろ
23 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:34.66 ID:1FKkaGYw
セーフのポーズは野球やね
24 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:56.20 ID:nT3Rm2qu
もとの意味と同じ意味で使ってるし野球用語というには無理があるのでは
29 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:44.99 ID:L1xhj02l
>>24
使う場面がどう考えても野球だろ
25 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:53:56.97 ID:ecVD3GHO
麻雀とか将棋はよく使われてる気がする
26 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:00.90 ID:3BmJKDgz
ファンタジスタ
27 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:10.89 ID:GozcRdkV
アウトセーフは野球用語じゃないだろw
33 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:56:16.63 ID:sDO2lP5d
>>27
元の意味は「外に」と「安全に」だし
28 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:54:15.21 ID:AG53cMf6
文字で書かれたらお、そっかぁ使ってるなぁってなったわ
35 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:57:30.70 ID:FUBwVbAy
野球も言うほど使わないと言う
37 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:58:36.04 ID:J+2jx0Ay
代打、先発もよく使われるかな
あとは三回やらかすと重罰の法律をスリーストライク制って呼んだり
38 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:59:40.79 ID:dc+shyzX
テンパるって麻雀用語なんかな?
なんか意味合いが違う気もするが
51 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:03:43.06 ID:q/dmkU6g
>>38
聴牌から来てると思うがなんか逆の意味になってる感じやな
39 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:59:41.97 ID:iwNPxyFa
役職を「続投」する、とか
40 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 09:59:48.99 ID:sDO2lP5d
サッカーで使うのはイエローカード、レッドカード位じゃね
42 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:01:46.73 ID:zh8sY2+8
囲碁競馬相撲も多い
サッカーは人気の割には少ないな
44 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:21.27 ID:PS/I/qe0
政治家がよく使うイメージ
全力投球
全員野球
48 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:02:42.11 ID:7e8Nt6zr
完全アウェイ
56 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:05:07.38 ID:RpU+nT9+
>>48
これは使う
50 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:03:39.14 ID:MXrjiBSt
パスはサッカーより早くトランプの賭け事とかで入ってきたんちゃうか
54 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:04:54.20 ID:0EyZNYSA
代打はよく使うな
57 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:06:06.83 ID:J+2jx0Ay
全力投球
リリーフ
(合図の意味での)サイン
四番打者
58 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:06:50.01 ID:mWzYldNZ
直球、変化球
60 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:33.21 ID:82i4SHyM
恋のハットトリック決められちゃったとか使うやろ
69 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:55.02 ID:MXrjiBSt
アウェイとカード類は使うな確かに
>>60
それはまず使わんしツッコミどころがよくわからんのやけど
61 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:49.15 ID:0EyZNYSA
ヒット商品とかいう言い方はあれ野球からか?
62 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:07:56.62 ID:F1K0FlUa
キラーパスとかスルーとかツートップは使うかな
63 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:08:10.05 ID:qubbGwMb
一番使うのはマージャンやないか
対面配牌テンパるとか
66 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:42.64 ID:q/dmkU6g
>>63
パイパンアガるメンツアンパイとか色々あるしな
68 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:09:49.84 ID:rc+STvLj
>>63
いうほど配牌使うか?
65 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:08:57.23 ID:1FKkaGYw
アウェーは使うわ むしろビジターをアウェーと言ってしまったりする
70 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:10:54.94 ID:Vn0Hyuj7
猛打賞とハットトリックどっちがいい
72 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:04.87 ID:L1xhj02l
スルーするはサッカーじゃなくてただの和製英語やで
73 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:09.07 ID:SHUSjHXL
トップバッター、ピンチヒッターとかはよく使われると思う
74 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:24.92 ID:TJoJsV5R
アウェーって電車男で流行ったんだな
75 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:11:50.51 ID:Y0bxc6nO
2トップもキラーパスもサッカー由来ちゃうやろ別に
76 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:12:02.30 ID:9jRbQUJj
リーチも麻雀?
79 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:14:15.08 ID:sDO2lP5d
>>76
スロットじゃね
86 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:19:02.98 ID:sRcel3BG
夜の三冠王
90 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:20:42.90 ID:1BvNXv3/
>>86
???「赤星さんが出るまでもないっす」
87 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:19:17.10 ID:69CkFcuy
キラーパス
91 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:17.19 ID:nT3Rm2qu
師匠とか宇宙開発とかは
使わんか
92 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:21:20.29 ID:69CkFcuy
アディショナルタイムってなんやねん
97 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:23:27.73 ID:lHn4ycsa
夜のバット
人生送りバント
98 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:24:23.01 ID:tlhcTvtR
アウト、セーフは一番使ってるかもな
100 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:24:38.86 ID:/jQzg48+
ファインプレーは野球が根付かせたって認識でいいのか
101 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:24:50.92 ID:xNBA0WCO
アウトローとかもやろ
110 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:28:53.24 ID:ElqCZWr4
>>101
悪者のアウトローならLow(低い)やなくてLaw(法)やで
102 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:24:51.62 ID:YMroJbVd
刺殺
103 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:25:31.35 ID:TJoJsV5R
逆転満塁ホームランとかは使うんじゃね
一発逆転とか
114 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:30:41.04 ID:5dYLO3/f
ラッキーセブンは野球やな
115 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:30:55.92 ID:ZufCOcS4
レジにBBAが割り込んで来た時に
「いやいやそれはオフサイドやろ!」
って言うやん
122 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:33:59.47 ID:jsRMHRFh
ピンチヒッターが意外と便利やな
130 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:37:47.03 ID:k1vXbpfW
一発逆転のチャンス
131 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:39:16.00 ID:7e8Nt6zr
フェイントもサッカーやね
140 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:44.54 ID:HlJIuMKL
>>131
フェイントはバスケだろ
143 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:43:01.18 ID:tlhcTvtR
>>131
格闘技、ボクシング
フェイント攻撃からきてるだろ
132 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:40:01.66 ID:PJAYsiof
サッカー用語だとツートップ(ワン、スリー)、イエローカード、レッドカードってとこやな
136 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:41:35.63 ID:jsRMHRFh
>>132
我が社のエース
我が社のワントップ
どっち使うかで上司の嗜好わかりそうやな
135 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:41:33.50 ID:1FKkaGYw
相撲の具体例が少ない
139 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:34.13 ID:Suo5b4u8
>>135
八百長
いさみ足
土俵際
ぐらいか
141 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:42:58.35 ID:Y0bxc6nO
>>135
揚げ足を取る
148 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:44:21.94 ID:EFPozNLl
>>135
痛み分け
勇み足
揚げ足を取る
156 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:49:12.37 ID:tlhcTvtR
>>135
相撲だと思われないで使われてるからな
年寄、がちんこ=ガチ、痛み分け、もろだし
、三役
166 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:52:04.09 ID:f93JPLVD
>>135
仕切り直しとかうっちゃるとか、横綱なんかも普通に使うよね
146 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:43:42.83 ID:HVfmjL3s
アウェイってサッカーなん?
ボクシングだろうがなんでも使わないか
152 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:47:00.75 ID:BfiOqgc+
>>146
ボクシングだとホームタウンディシジョンやね
149 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:44:41.48 ID:h2apgMlx
横綱相撲って競馬でつかわれるんだよな
151 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:46:26.07 ID:Suo5b4u8
フェイントは調べたらフェンシングだってよ
158 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:49:46.92 ID:F1K0FlUa
大一番も相撲かも
159 :
風吹けば名無し:2014/01/06(月) 10:50:16.64 ID:EVBYVhkv
HARAって相撲用語めっちゃ使うよな
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww