1 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:36:02.57 ID:8VFk+7qF.n
1作目の魔法ファンタジー路線から糞みたいなバトル展開
3 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:38:46.59 ID:iA6heN5A.n
クィデイッチとかいう糞スポーツ
4 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:39:18.15 ID:6l+TTWUN.n
炎のゴブレットからの熱いバトル展開
5 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:39:20.81 ID:BTwOOKNN.n
どれだけがんばって殴りあってもポッターがスニッチ食べたらポッターの勝ち
8 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:40:42.50 ID:Z3iSJvoV.n
グリフィンドールに配属されるか否かで扱いが決まるクソ展開
9 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:41:20.01 ID:f/28kX4o.n
不死鳥の騎士団までは良かった
10 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:42:15.00 ID:8VFk+7qF.n
一作目 わくわくするで
二作目 魔法ファンタジー大好き
三作目 ん?!
四作目 ファッ?!
ハリーポッターの失速っぷりは異常
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1401759362/
12 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:42:48.79 ID:shK/ZDR7.n
ほとんどクビ無しニックとはなんだったのか
13 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:43:00.55 ID:bH1tbB7v.n
セドリックとかいう唯一のぐう聖
14 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:43:10.79 ID:6BCByvLl.n
一番面白いのは4巻
5巻以降から何か雰囲気変わった
17 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:43:53.48 ID:woSrJ3nw.n
ゴブレット好きやったで
21 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:45:14.47 ID:2yNx5c1a.n
最終巻はなかなか良かったやん
22 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:45:26.88 ID:ejWEQXPI.n
ホグワーツを生かし切れないのは無能過ぎる
あんな魅力的な建物から離れてバトルするなんてアホの極み
242 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:51:41.09 ID:LrUVE0OK.n
>>22
決戦はホグワーツでやったから…
295 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:01:07.86 ID:+5WRj3lN.n
>>242
校長やら闇の帝王やら双子の片割れやらルーピン先生やら主要人物の死体山盛りなんですが
300 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:02:49.71 ID:c9kJkPTr.n
>>295
ルーピン、シリウス、双子のかたわれ殺したのは絶許
23 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:45:30.11 ID:8VFk+7qF.n
魔法学園ものから一転、なぞのバトル展開、人死多数の欝展開へ
25 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:45:52.32 ID:T/znQrWm.n
4以降は駄作ってゲームによくあるジンクスにハマってるな
26 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:46:19.98 ID:Dc14pOG1.n
糞みたいな中国人いらんかった
30 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:47:13.27 ID:nPuCSkhX.n
無駄なホモ設定
32 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:47:41.72 ID:GIfFfjxF.n
雰囲気があるだけで一流ファンタジーになれるからね
33 :
潮吹けばマンコ:2014/06/03(火) 10:48:05.50 ID:2NOteVgM.n
賢者と秘密大好き
35 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:48:18.27 ID:iC9bN3G8.n
賢者の石の買い物シーンすき
58 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:04:17.61 ID:qIxipvQ1.n
>>35
わかる
ニンバス2000とかそういう設定が良かった
64 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:07:30.51 ID:oz6H74Vb.n
>>58
ファイアボルトとかニンバスとかクリーンスイープとかの辺りが一番よかったな
今考えたら5巻あたりまでは普通に学園ものやってた
36 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:48:30.76 ID:vVyKaaDJ.n
5巻以降名前が覚えられない
236 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:49:53.10 ID:b1eTH3zU.n
>>36
ぐうわかる
37 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:48:55.16 ID:a890JcZG.n
後半の登場人物無駄死に展開は酷い
38 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:49:14.57 ID:Yj/jLr3z.n
秘密の部屋のわくわく感がだいすきだわ
39 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:49:30.67 ID:TzQ3N6f0.n
正直ハリポタの翻訳て下手じゃない?
43 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:50:52.49 ID:k+6w+dnI.n
毎回糞みたいなダドリー家から始まるのが嫌だったわ
45 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:51:37.07 ID:eDgDcqaJ.n
いやいや最終章が一番おもろかったやん
49 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:53:12.11 ID:kXEDTXKq.n
秘密の部屋が原作も映画もいっちゃんすき
50 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:53:21.37 ID:56WQBkbZ.n
後半の方がおもろいやろ
原作5,6,7の面白さは異常やで
52 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:59:28.71 ID:gE9Xo37y.n
ダレンシャンの失速っぷりは異常
72 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:10:17.73 ID:/qecGBJg.n
>>52
一時期、俺の周りでは
ハリー=ニワカ
ダレン=通
っていう風潮があったわ
54 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:00:48.69 ID:1rZhyT+j.n
後半は後半でまあ面白いけど路線変えたのがクソクソアンドクソ
56 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:03:14.58 ID:M5AbJp9A.n
不死鳥ぐらいから敵メインになってから糞だわ
59 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:04:18.06 ID:J2voua+J.n
ラスボスの雑魚感ひど杉内
62 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:06:34.05 ID:05y82f7Y.n
フェンシングの構えから放たれる糞みたいな攻撃
動けやオラ!
65 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:07:51.45 ID:E5r+F/W9.n
中継ぎのシリウスで炎上
75 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:11:05.48 ID:si5bJ1xn.n
やっぱりダレン・ジャンがナンバーワン!やっぱりダレン・ジャンがナンバーワン!
95 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:14:07.50 ID:6EfdTN7x.n
>>75
映画はどうですか?
101 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:14:36.60 ID:R3nHy0gg.n
>>95
まだ映画化されてないんだよなぁ
108 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:15:31.55 ID:si5bJ1xn.n
>>95
ダレンジャンは映画化されてない、いいな?
76 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:11:06.60 ID:ANx8at58.n
やっぱりスリザリンがナンバーワン
77 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:11:14.54 ID:56WQBkbZ.n
元からあの展開作ろうとしてだろうから路線変更って言葉はおかしくね?
78 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:11:19.65 ID:y/pvW/bR.n
ワイはダレン・シャンのが好きやったなあ
映画化せんかな
88 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:12:55.98 ID:zUJabTai.n
4巻って学校対抗戦みたいなやつ?
92 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:13:34.65 ID:F/zuSE1n.n
>>88
せやで
ワイは好き
89 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:13:07.59 ID:WvQQk2Bx.n
懐古ってわけやないけど賢者と秘密がやっぱり好きやなあ
90 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:13:18.99 ID:dA5q2nMi.n
映画2作目で既に専門用語がわからずワイ死亡
110 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:15:39.34 ID:6EfdTN7x.n
指輪物語は王道ファンタジーやけど
ハリポタは青春モノって感じがする
117 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:17:47.54 ID:WvQQk2Bx.n
ハリポタの影響でフクロウ飼い始めた奴wwwwwwwwwwww
131 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:20:42.27 ID:C1cbZgg7.n
3巻あたりの雰囲気すき
132 :
風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/06/03(火) 11:21:06.92 ID:A6XzqKoT.n
>>131
あの地図欲しいンゴ
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww