1 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:35:49.57 ID:r1WbgVkm
これにどう反論する?
2 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:36:31.19 ID:LbYImyJV
なら合ってないと思うわ、ワイは野球のそういうところも好きやねん
おわり
3 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:36:35.58 ID:UGNEGMOP
何が遅いのかがわからん
4 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:37:02.55 ID:Mi8MxCad
反論も何も嫌なら見なくていい
5 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:37:05.63 ID:I0ENtuld
そう(無関心)
9 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:37:20.71 ID:rpf8/W7N
その間に色々と考えを巡らすのが楽しいんや
11 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:37:54.83 ID:KMCBcKt8
せやな…で終わり
12 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:38:34.91 ID:QfGETKLv
でっていう
13 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:38:45.66 ID:XJqKyqqJ
じゃあどのくらいの試合時間ならいいのだろうか
15 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:39:29.82 ID:lgV2snXo
ルールを9回までの攻撃を片方が最後まで終わらせて
相手チームが9回までの攻撃を行うルールでどうだろうか?
かなり、試合展開は早くなると思う
23 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:19.30 ID:r1WbgVkm
>>15
それ何てクリケット?
16 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:39:44.00 ID:U2YScKkl
子供の時はそう思っとったな
17 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:39:53.80 ID:IZSzQH4u
人それぞれだし反論とか別になあ
興味ないもので熱弁されても困るし自分がすることもない
18 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:39:53.88 ID:fIuEqB/3
それ、野球しらんだけやろ
19 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:06.74 ID:QTPdzj/o
実際に観戦してて5回ぐらいになると「えーあと半分かよ」って思うわ
時間がたつのが早く感じる
21 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:12.35 ID:PAYPXnWw
でも、それを含めて"野球"やから・・・
22 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:16.71 ID:SkLNnTpC
好きなものは人それぞれだからな
分からないやつに分かれというのも無理
つまり俺は反論できないです
24 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:24.48 ID:5LtN9KWI
そんなん言ってたら麻雀や囲碁将棋出来ん
25 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:36.04 ID:6EwZYV1x
1600円で3時間半楽しめるんだぜ、お得じゃん
26 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:37.42 ID:6xBZHh08
「そっか」で流しておしまい
27 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:40:47.06 ID:VFsbpvAj
食わず嫌い(意味深)
29 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:41:19.99 ID:7HJ2GH3A
そんなん言ったらテニスとかみれんで
31 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:41:40.55 ID:bmcouseg
野球を真面目に見すぎやろ
何かやりながら見る位でえのに
33 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:42:13.09 ID:6EezzSnn
別に自分が好きなものを相手に押しつける気はないし
いちいち嫌いとかアピールするのはムカツクけど
36 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:42:37.62 ID:XxLQbkAg
それはあなたが決めることじゃない、僕が決める
37 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:42:51.97 ID:80x1yAdO
風呂入ってる間に3点差逆転されてんねんぞ
40 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:43:34.04 ID:2MhrYg8T
そういう人には高校野球から入ってもらう
プロ野球嫌い「高校野球最高や!」
わい「この選手、プロが注目してるんだって」
プロ野球嫌い「ほんまか!?ちょっとプロに興味出てきたわ!」
わい「(ニッコリ」
50 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:47:20.73 ID:r1WbgVkm
>>40
ええなそれ
でも好きな選手いてもあのノロさは耐えられん人もいそうだ
41 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:44:12.57 ID:83mtQOZG
間って大事やね
42 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:44:18.51 ID:lgV2snXo
実際問題としてレギュラーシーズンの野球ってどれくらい見てる?
8時くらいにエキベでそれまでの結果を見て、面白そうなら
見るくらいだからテンポはそう悪くないと思うけど
始めから見たいと思う奴がいるなら、仕事をしているとちょっと無理じゃね?
43 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:45:15.84 ID:6EwZYV1x
>>42
仕事あるしまあ無理よ
平日は結局経過追いながら帰宅して、途中から見てプロ野球ニュース
あとは、休日ガッツリ
47 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:46:15.49 ID:SkLNnTpC
>>42
やってたらすかさず見るわ
試合内容によってあとは見るか見ないか決める
59 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:15.18 ID:g6S+fjxh
>>42
大学生やったから年間のべ200試合以上フルで見たで!
なお4月から社畜な模様
72 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:52:11.53 ID:LNJyA3YU
>>42
(TV争奪戦に負けてばっかで)辛いです・・・
48 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:46:19.03 ID:fv/xODs3
普通に正論やな
贔屓球団ないと見れんし
多分福岡で生まれ育たなかったら全く興味なかったわ
54 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:48:06.96 ID:g6ZRYyN2
>>48
これはわかるわ
ゲームバランスが絶妙なんで、地元の代表とか
思い入れて応援するとハマる
51 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:47:28.73 ID:vfvpp6rc
テンポ速い時も遅い時もあるのがええやんか
52 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:47:30.05 ID:av7FxIe9
贔屓球団はあっという間に時間がすぎるけど他球団同士だと長く感じることはあるな
56 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:48:26.13 ID:80x1yAdO
終盤で負けてれば1イニング3アウトがすっごい短い
60 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:18.56 ID:6EwZYV1x
>>56
負けてるホークス戦のSBMとか完全にもう(アウトが9つしか)ないじゃん状態だったな
57 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:48:54.42 ID:joA69WmQ
テンポがーとかいう奴はサッカー見てればいい
サッカーでも、ゆっくり回す時と一気にスピードアップして攻める時とあるのに
そんな事言ってる奴はスポーツ自体理解してないか、只の頭悪い奴
人間の集中力は5分位しか続かないのを知ってるのか?
58 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:08.53 ID:9Fa/qlyb
他の競技を持ち出してくれれば反論できるけど
純粋に野球のみで面白さを伝えるのは難しいな
63 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:56.95 ID:VqS3PuSf
>>58
カーリングとかやろか
61 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:26.07 ID:Pu/gKuTi
上原が二人いれば問題ないんだがな
62 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:49:31.92 ID:dUk1uaMl
テレビは「ーながら観る」だろ
皿洗いでもやりながらプロ野球観るのがいいんや
65 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:50:09.28 ID:IWObkxin
長いのは否定できん
66 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:50:10.92 ID:g6ZRYyN2
結局、野球はゲームに入りこむと
ワイは明らかに面白いけど
眺めてもそんない面白いとはおもわないってのはわかるわ
しょうがないね(ガッカリ
68 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:51:29.00 ID:LbYImyJV
確かに最近は投手戦ばっかりやし、眠くなる気持ちもわかる
70 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:51:46.09 ID:baX75vAC
ながらで見てると大事なとこわりと見逃すから困る
74 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:53:38.74 ID:c9jhgXsU
早いのは嫌われるで
77 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:54:43.17 ID:ynqEcyBB
つまらんところはつまらんよ
78 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:54:59.57 ID:JpZyZUeU
それも野球やから
80 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:57:13.85 ID:u0V+VzXJ
プレーの間に考える時間があるからなあ
そこが面白いんや
83 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 01:58:20.26 ID:cq5+wv6Y
お前らにはわからなくて結構
汎用性高いなこのセリフ
93 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 02:03:15.27 ID:Vgdv9JQ/
サッカーも間はあるんだけどなあ
そこらへん煽る奴の程度が知れてるよな
95 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 02:03:52.00 ID:H4atRvd8
ボクシングみたいに一瞬で終わるのも考え物だな
俺はもったいなく感じる
104 :
風吹けば名無し:2012/03/16(金) 02:07:51.47 ID:Uoatih+R
トイレ休憩が取りやすい
■【悲報】京葉線で脱糞、一部運休
■台湾にプレミア12を一人で見に行った話
■思わず逮捕されたくなっちゃう!? 世界の美しい女性警察官
■【愕然】日本の限界集落の闇が深すぎる…これ怖すぎだろ…(画像あり)
プロ野球史上一番カッコいい打線wwwwwwwwwww